ビタミンD(=カルシフェロール)

脂溶性ビタミンで小腸から脂肪と一緒に吸収されます。カルシウムとリンの吸収と放出を助け、骨や歯を丈夫に保つためには欠かせない成分。太陽光線と食事から得られ、紫外線に当たることにより、コレステロールから皮膚で合成されます。不足するとカルシウムの吸収が滞り、精神的にイライラしたり、くる病や骨軟化症、ひどくなると骨粗鬆症(こつそしょうしょう)になる危険もあります。ビタミンDが多く含まれる食品は、魚の肝油,いわし、にしん、鮭、白キクラゲ、しらす干し、卵など、魚介類や、きのこ類、乳製品などに多く含まれます。

ページトップ